ちりもんとは
ちりもんとは、ちりめんじゃこに紛れている、イワシ類以外のものを指します。市販のじゃこに混じって混入しているものですので、手軽に探せるだけではなく、じゃこを食べて骨までつよくなってしまうという、美味しい副作用がありますよ。
また、ちりもん図鑑をリアルにつくることで、ちょっとした自由研究とか、お手軽な図鑑、魚の名前を覚えられたり意外と大人でも面白かったりします。
ちりめんじゃこの中に隠された、レアなモンスターを見つけよう!!
本サイトでは、みなさまからの画像などの投稿もお待ちしています。
じゃこは地方性、季節性がありますが、基本的には季節性はなく、冷凍したものを乾燥しているか、釜揚げして冷凍したものを解凍して販売されているものが大半です。
スーパーで売っている、ちりめんじゃこ類でも、もちろんちりもんが混入しています。
特に、釜揚げしらすに大量にはいっているので、近所のスーパーをチェックしてみよう。
釜揚げしらすならば、健康食品ですし、値段も200円程度ですので、お菓子を買うより是非、じゃこを買いましょう。
スポンサードリンク
|
 |